2007/02/17.Sat
手嶌葵 「春の歌集」

その「テルーの唄」については、こちらの記事で書きましたが、このアルバムを聴いたら、彼女の歌声や歌い方っていいな~と更に思ったのでした。
それにしても、私の大好きな新居昭乃さんが、2曲も歌を提供していたとは、知らなかった。うんうん、昭乃さんの歌っぽい。・・・だけどね、実はこのアルバムで、心を打つほどの感動があった歌は、別の歌でした。「心の調べ」「徒然曜日」「願いごと」。この3曲は大推薦です!何と言っても、彼女の歌声にとっても合ってるの。ポップスっぽい歌よりは、ゆっくりテンポの、どこかトラッド(民謡的)な雰囲気の歌の方が、葵ちゃん(←馴れ馴れしい^^;)の声質には合っているみたい。
だけど・・・私、耳を疑いました。だってあまりにも大貫妙子さんの歌声に似てるんだもの。大貫さんみたいな声って、なかなかいないよね?いやー、将来大物になるか?
そうそう「願いごと」は、あの有名な「ロンドンデリーの歌」が元になっています。どこか懐かしい感じのするメロディが素敵ですね。付けられた歌詞も、優しくてとっても温かい。小さなわが子を思う気持ちを歌ったものなのかな。
癒されます。。。
徒然曜日は私もかなりお気に入りです!
なんとも不思議な力がありますよね。手嶌さん、葵ちゃん? 笑
そうですよね、彼女の歌声って心を癒す効果があると思います^^
10代でこれだけ歌えるのだから、これからが楽しみですね。
彼女らしい歌を歌っていって欲しいですね。